campaign
ポイントアップ
5倍
12/26 1:59まで

実践!作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法 自由現代社

モードを学んで、自分の作曲アレンジに活かしたい方にお勧め

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

実践!作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法 自由現代社


商品番号: 147321


新品

商品名 実践!作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法 自由現代社


メーカー希望価格 1,980円(税込)


販売価格 1,980 (税込)

送料弊社負担


在庫 現在、品切れ中です


商品説明

自由現代社
実践!作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法【教本】

モードを学んで、自分の作曲・アレンジに活かしたい、もっと幅を広げたい、そんな方を対象にしたモード作曲本。様々なモード・スケールでの効果的なメロディの作り方、各モードの特徴、作曲の仕方はもちろん、実際にモードを使ったポップスの名曲を紹介。後半は、複数のモードを組み合わせる方法や、ベラ・バルトーク、クロード・ドビュッシー等の大作曲家の作品を解説する等、深い内容になっている。

目次

●SECTION1 モード(Mode)とは?
SECTION1-1 モードは意外に身近にある!?
SECTION1-2 モードと中世ヨーロッパ由来の教会旋法
SECTION1-3 メジャー・スケールも元はモードの1つ
SECTION1-4 世界共通のメロディはペンタトニック

●SECTION2 簡単なメロディを作る
SECTION2-1 「旋律の中心(Horizontal Tonic)」を意識する
SECTION2-2 和音の中心と旋律の中心
SECTION2-3 メロディを彩る調性以外の要素

●SECTION3 各モード(旋法)の特徴
SECTION3-1 モーダル・トニック
SECTION3-2 メジャー系モード
SECTION3-3 マイナー系モード

●SECTION4 モードを使った作曲法
SECTION4-1 モーダル・ハーモニー
SECTION4-2 モードを使った曲作りのパターン
SECTION4-3 複数のモードを組み合わせてみよう

●SECTION5 シンメトリックから生み出された人工的な旋法
SECTION5-1 均等分割による旋法の誕生
SECTION5-2 均等分割により中心が複数になる

●SECTION6 メロディックマイナー・スケールから派生するモード
SECTION6-1 メロディック・マイナー・スケール
SECTION6-2 ドリアン♭2nd
SECTION6-3 ミクソリディアン♭13th
SECTION6-4 ロクリアンナチュラル9th
SECTION6-5 オルタード

●SECTION7 ホリゾンタル・トーナリティの追求
SECTION7-1 旋律の骨格・旋法を見極める
SECTION7-2 予想される「トニック」とは?
SECTION7-3 ブルースについて

●SECTION8 大作曲家達の作品から
SECTION8-1 近現代の「旋法の大家」たち
SECTION8-2 「ミクロ・コスモス」
SECTION8-3 「星たちの息子」
SECTION8-4 「展覧会の絵(プロムナード〜城)」
SECTION8-5 「前奏曲集・第二巻 VI奇人ラヴィーヌ将軍」
SECTION8-6 調性的な無調という旋法

判 型:B5
ページ:136
ISBN:978-4-7982-2260-8

JANコード:4514796022604

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

実践!作曲・アレンジに活かすためのモード作曲法 自由現代社