Subdecay Liquid Sunshine MkIII オーバードライブ エフェクター

サブディケイ リキッドサンシャインマークスリー

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

Subdecay Liquid Sunshine MkIII オーバードライブ エフェクター


商品番号: 68410


新品

商品名 Subdecay Liquid Sunshine MkIII オーバードライブ エフェクター


販売価格 22,086 (税込)

この商品には会員価格があります。

送料弊社負担


在庫 現在、品切れ中です


商品説明

Subdecay Liquid Sunshine MkIII オーバードライブ エフェクター

Liquid Sunshine MkIIIは、以前のバージョンよりも透明感を増し、ゲインもより高く設定出来るようになりました。特にローゲインでの透き通るような気持ちの良いトーンを実感してください。

Liquid Sunshine MkIIIはクリーンアンプや歪ませたアンプをプッシュするような使い方に最適です。ステージやリハーサル、そして自宅での練習と音量が違うような場所でも全く同じ感覚で楽器を弾く事ができます。

同様に、Liquid Sunshine MkIIIは他の歪みエフェクターとの相性も最高で、歪みエフェクターの前段に繋ぐことでそのエフェクターの実力をさらに引き出します。さらに他のローゲインオーバードライブとは異なり、Liquid Shunshine MkIII自身がアンプのようなペダルなので、Liquid Sunshine MkIIIを他の歪みエフェクターでプッシュするような使い方もおすすめです。

多くのアンプは真空管の熱を抑えるよう調整しています。確かに真空管の寿命は長くなるかもしれません。しかし残念ながら、そのような設定が必ずしも最適なトーンにつながるわけではありません。Liquid Sunshine MkIIIは、もう一歩もの足りないアンプのトーンを力強くすることができます。
Liquid Sunshine MkIIIの内部にはBass、Trebleのブーストスイッチが搭載されています。これは異なるアンプを使う際にアンプの特性に合わせた音作りを可能にするためです。例えば歪みの強いアンプをさらにプッシュする場合はBassのブーストスイッチをオフにすることで音がこもりすぎるのを防ぐことができます。また、ダークな性質のスピーカーの場合はTrebleスイッチをオンに、また高音域が目立つような、特に小さなスピーカーではTrebleスイッチをオフにすることで最適なトーンを得ることができます。

以前のバージョンでは2つあったDriveノブのひとつがEmphasisノブになりました。Emphasisノブはトーンコントロールのような働きをします。歪み量も若干変化しますが、ブライトとになりすぎることなくトーンキャラクターを変化させます。
Liquid Sunshine MkIIIはクラスA回路を採用したアンプライクなオーバードライブです。しかし、特定のアンプのキャラクターを得るためではなく、あなたの使用している機材の、そしてあなたのトーンをより良くするためのペダルです。

電源はDC9V〜18Vセンターマイナスアダプター(One Control EPA-2000を推奨します)または9V電池で動作します。
消費電流量:最大100mA
トゥルーバイパス仕様
オレゴン州でハンドメイド制作

JANコード:4562281360724

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

カテゴリから探す
ブランドから探す

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

Subdecay Liquid Sunshine MkIII オーバードライブ エフェクター