会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。
商品番号: 163186
新品
商品名 自然に・自由に・手足が動く! ドラム脳のつくり方 リットーミュージック
メーカー希望価格
1,980円(税込)
販売価格 1,980 円(税込)
送料弊社負担
お届け情報 福岡県へのお届けの場合は、ご注文確定日から3~5日程度でお届け予定です。
在庫 1
商品説明
リットーミュージック
自然に・自由に・手足が動く! ドラム脳のつくり方 【楽譜】
元リズム&ドラム・マガジンの編集長がこっそり教えるドラム論。
演奏法から楽器の知識まで、ドラムを“楽しむ”ための“コツ”がこの一冊に。
ドラマーだけが持っている脳=ドラム脳。両手両足、四肢を駆使するドラム・セットの演奏はそもそも、いちいち頭で考えていたらアウト、もう遅いのです。
通学途中、通勤途中、入浴中、睡眠前など、演奏していないときにドラム脳をつくって、考えて、鍛えまくって、実際に演奏するときは、ドラム脳を意識しない=なーんにも考えないというのが、理想の、最高の状態となります。
ドラムは、単に一定のリズムを叩けばOKというものではありません。フィジカル的な要素(テクニック)を身につけるだけでは不十分で、ドラムは音楽の中で重要な要素である音色(ねいろ)によって支配されています。そのためには叩く=触るための演奏法や、楽器のチョイスやチューニング、グルーヴの存在など、諸々すべてを理解して知っておく必要があるのです。
その上で、自然に・自由に・手足を動かすのに、的確で、音楽的な指示を出すもの、それこそがドラム脳と考えます。本書では、そんなドラム脳をつくるために、様々な方面からドラムへの理解を深めていきます。
さらに、筆者がリズム&ドラム・マガジン編集長時代に出会った世界の名手たち(スティーヴ・ガッドやスティーヴ・ジョーダンなど)から直接得た事柄、貴重な言葉なども紹介していきます。この本を読み終えた頃、気が付けばあなたの脳は、ドラムのことでいっぱいになっていることでしょう。
【CONTENTS】
第1章 ドラムを演奏したい!をイメージする
●音色の魅力
●リズムの魅力
●叩くの魅力
●誰でもできる!の魅力
第2章 自分が演奏しやすいグリップを見つける!
●素手の動きをイメージ
●グリップの支点はどうあるべきか?
●3点で支える
●グリップは固定しない
●親指を外して人差し指を伸ばす形
●支点である中指を使うフィンガリング
●小指&薬指グリップ
●レギュラー・グリップは必要か?
●脱力と筋力の関係
●スティックも重要な楽器
●スティック選びのために
●スティックのどこを持つか?
●スティックと仲良くなる!
第3章 リバウンドを感じる・拾う・掴む
●リバウンドで脱力を体得
●リバウンドを利用した(高速)シングル・ストローク
●リバウンドが小さい(少ない)場合の対処法
第4章 ダウン・ストロークを完璧にする!
●ダウンの良し悪しで、すべてが決まる
●止めるではなく止まるストローク
●タップ/アップ/フル・ストローク
第5章 スネア・ドラムを知る!《楽器編》
●スペックから紐解くサウンドの傾向
■テンション数の違い
■シェルの材質による違い
■フープ(リム)による違い
■スナッピー(スネア・ワイヤー)による違い
■ラグによる違い
■深さによる違い
■口径による違い
■スネア・ドラム改造のススメ
■エッジ形状(角度)、その他による違い
●スネア・ドラムで覚えるチューニングのノウハウ
■ヘッドのチョイス
■打面ヘッドのチューニング
■ボトム・ヘッドのチューニング
■スナッピーの調整・調節
■ピッチ・バランス
■ハイ・ピッチ/ロー・ピッチ
■速攻でつくる!ミュート&ロー・ピッチ
■音色を楽しむミュートいろいろ
■そもそもチューニングはどっちから?
第6章 スネア・ドラムを知る!《奏法編》
●ノーマル・ショットとオープン・リム・ショット
●いろいろある打点! 使うのは真ん中だけじゃない!
●バック・ビートを安定させる
●止めるアクセントと流れるアクセント
●いい音で鳴らす
●リズムの流れをつくるニュアンス〜ゴースト・ノートの存在
●クローズド・リム・ショット
●ダブル・ストローク
●バズ・ロール
●手順の決まり〜ルーディメンツの存在
■絶対に使うルーディメンツから
◆パラディドル
◆5ストローク・ロール
◆6ストローク・ロール
◆フラム
●スネア・エチュードに挑戦
第7章 ハイハットとライドは叩かない!?
●ハイハットを克服!
■踏んで音を出す→足(脚)の動きを確認
◆ヒール・ダウン
◆ヒール・アップ
◆ヒール&トウ
◆ゴースト・モーション
◆フット・クラッシュ
■タッチするいろいろな場所
■アップ・ダウンとプッシュ&プル
■大口径ハイハットが今のトレンド
●ライド1枚でいろんな音が出る!を覚える
■ライドの特殊グリップ
■高速レガート
■多彩な音色を奏でるタッチいろいろ
第8章 バス・ドラムを制す!がドラムを制す!
●バス・ドラムも他の太鼓と同じ
●フット・ペダルを知る!
●バス・ドラムのサウンド・メイク
●バス・ドラムの音色でリズムが決まる!
◆ヒール・ダウン(オープン)
◆ヒール・アップ(クローズ/オープン)
◆フェザリング
●連打、ダブル〜トリプルへ
◆足首
◆スライド
◆ヒール&トウ
第9章 グルーヴを完全に理解してリズムを楽しむ
●8ビート[8分音符のグルーヴ]
●3連符(6連符)の流れを持った8 ビート
●16ビート[16分音符のグルーヴ]
●4つ打ち[4分音符のグルーヴ]
●シャッフル[3連符のグルーヴ]
●スウィング[ジャズ・ビート]
●振りパーカッションでグルーヴ
第10章 ドラム・セット全体を駆使するために
●自分の音が出せるドラム・セット、自分のセッティングと自分のチューニングを知る
■演奏スタイルとセットの関係
■セッティング
■チューニング
●コンビネーション・フレーズでブレない体幹を意識
■体幹を意識する手足のコンビネーション
第11章 ドラム脳をつくる
●いつでもどこでもグルーヴを感じる/発信する
●メトロノームとのつき合い方
●小さい音の大切さ〜ダイナミクスで音楽的に
●ポジティヴに、オープン・マインドで
●楽器の音色に呼ばれるドラミング
●音楽の中に入るスイッチをつくる
●いい音楽、いい音色を聴く
著者:小宮 勝昭(著)
仕様:A5判 / 192ページ
ISBN:9784845634163
JANコード:9784845634163
この商品を買った人はこんな商品も見ています
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
- この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)