campaign
ポイントアップ
5倍
11/20 0:00 〜 11/27 1:59まで

古楽とは何か 言語としての音楽 音楽之友社

アーノンクールが音楽に対する考えとその深い見識を示す

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

古楽とは何か 言語としての音楽 音楽之友社


商品番号: 219040


新品

商品名 古楽とは何か 言語としての音楽 音楽之友社


メーカー希望価格 4,070円(税込)


販売価格 4,070 (税込)

送料弊社負担


お届け情報 福岡県へのお届けの場合は、ご注文確定日から3~5日程度でお届け予定です。


在庫 在庫有り


数量

商品説明

音楽之友社
古楽とは何か 言語としての音楽【書籍】

古楽復権の立役者としてだけではなく、近年その活動の幅を一層広げ注目されるアーノンクールが、自らの音楽に対する考えとその深い見識を示す。

第1章 音楽と解釈への基本的考察

音楽と人生/歴史的な音楽の解釈のために/音楽の理解と音楽教育/記譜法の諸問題/アーティキュレーション/テンポ/音組織と音程法/音楽と響き/古楽器は是か非か/スタジオにおけるオリジナルな音響状況の復元/解釈の優先度ーーさまざまな観点の序列について

第2章 楽器と言葉

ヴィオラ・ダ・ブラッツォとヴィオラ・ダ・ガンバーー弦楽器の歴史についてのささやかな考察/ヴァイオリンーーバロック的独奏楽器/バロック・オーケストラ/バロックの純粋な器楽における言葉と音の関係/バロックから古典派へ/音による言語の成立と発展

第3章 ヨーロッパのバロック音楽とモーツァルト

表題音楽ーーヴィヴァルディの作品八/イタリア様式とフランス様式/オーストリア・バロックの作曲家たちーー宥和の試み/テレマンーー趣味の混交/イギリスにおけるバロックの器楽/合奏協奏曲とトリオ・ソナターーヘンデルの場合/自筆譜がもの語ること/バッハの組曲における種々の舞曲/エキサイティングなまでに新鮮なフランスのバロック音楽/リュリとラモーのフランスのバロック・オペラ/モーツァルトの手紙についての一考察

著者あとがき/訳者あとがき

アーノンクール 著/樋口隆一、許光俊 訳
判型・頁数:4-6 328頁
発行年月:1997年6月
ISBNコード:9784276203709

JANコード:9784276203709

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

古楽とは何か 言語としての音楽 音楽之友社