campaign
ポイントアップ
5倍
11/20 0:00 〜 11/27 1:59まで

音楽の友 2024年11月号 音楽之友社

生誕110周年/『ゴジラ』誕生70周年記念 伊福部昭の芸術

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

音楽の友 2024年11月号 音楽之友社


商品番号: 226158


NEW

商品名 音楽の友 2024年11月号 音楽之友社


メーカー希望価格 1,100円(税込)


販売価格 1,100 (税込)

送料別 275円 ※2,000円以上のお買い上げで弊社負担


お届け情報 福岡県へのお届けの場合は、ご注文確定日から3~5日程度でお届け予定です。


在庫 在庫有り


数量

商品説明

音楽之友社
音楽の友 2024年11月号【雑誌】

●生誕110周年/『ゴジラ』誕生70周年記念 伊福部 昭の芸術
●クラシック音楽を支えるプロフェッショナルたち-仕事人を追え!


【特集I】
●生誕110周年/『ゴジラ』誕生70周年記念
伊福部 昭の芸術
(片山杜秀/安倍圭子/藍川由美/山野雄大/齋藤弘美/増田良介/山崎浩太郎/松下久昭/池辺晋一郎)
日本が誇る大作曲家、伊福部昭(1914〜2006)。ほぼ独学で作曲を始め、生まれ故郷の北海道、アイヌ文化からの影響を起点に、自身の民族的アイデンティティを追求する数々の楽曲を遺しました。その力感漲る唯一無二の作風は熱狂的なファンを今日まで生み出し続けています。今回の特集ではそんな作曲家の生誕110年と、最も知られるテーマ曲を遺した『ゴジラ』第1作公開から70年を記念し、この大人物の深奥に迫ります。


【特集II】
●クラシック音楽を支えるプロフェッショナルたちー仕事人を追え!
(奥田佳道/薮田益次/山田治生/多戸章人/篠崎史紀/大内孝夫/米盛麻衣子/岡 朋子/片桐卓也/渋谷ゆう子/加藤浩子/ヒダキトモコ/伊熊よし子/臼井美雪/伊熊よし子/長井進之介/池田卓夫/糸永桂子/山崎浩太郎)
クラシックの演奏会は、膨大な専門スタッフたちによって支えられている。今特集では、そのプロフェッショナルたち、いわば「仕事人」をピックアップしてご紹介する。


【カラー】
●[Special Interview]ファビオ・ルイージ(指揮)年末、NHK交響楽団《第九》公演に登場!(山崎浩太郎)
●[Interview]Starring Artist 濱田芳通(指揮、bfl、cor) 心の一曲 モンテヴェルディ《オルフェオ》への挑戦(井内美香)
●[Interview]反田恭平(p)待望のソロ・リサイタルツアーへ!(西村 祐)
●[不定期連載]Over The Border(6) 石田泰尚(vn)(編集部)
●[Report]新日本フィルハーモニー管弦楽団 小澤征爾追悼演奏会(山崎浩太郎)
●[Report]ザルツブルク音楽祭2024(平野玲音/中 東生/三光 洋/来住千保美/中田千穂子)
●[Report]ルツェルン音楽祭2024(中 東生)
●[Report]チョン・ミョンフン×東京フィルハーモニー交響楽団 ヴェルティ《マクベス》(加藤浩子)
●[連載]たか木竜馬のガイドで登る 名峰ブルックナー(7) 交響曲第5番(たか木竜馬/小室敬幸)
●[連載]マリアージュなこの1本〜お酒と音楽の美味しいおはなし(52)〈ゲスト〉鷲見恵理子(vn)(伊熊よし子)
●[連載]MAROの軌跡(6)ー Track 6 (篠崎史紀/長井進之介)
●[連載]小林愛実ストーリー(21)(小林愛実/高坂はる香)
●[連載]和音の本音(51)ー ベートーヴェンと生きるII(清水和音/青澤隆明)


【特別記事】
●[Special Interview] マグダレーナ・コジェナー、チェコと日本を語る(中 東生)
●[Interview] 黒田 博(Br)ー神戸で創る本格オペラ ヴェルディ《ファルスタッフ》(室田尚子)
●[Report] 大谷康子(vn)デビュー50周年ー民族・言語・思想の壁を超え音楽を伝える(萩谷由喜子)
●大学でオーケストラを学ぶ1東邦音楽大学(上田弘子)
●[Interview] 樋口紀美子(p)、ショパンを語る(上田弘子)


【隔月連載】
●耳鼻科医から見たアーティストと演奏(26) ゲスト:平 常(ジョウ) (竹田数章/道下京子)


【連載】
●下野竜也 人生棒に振る!? ー誌上指揮レッスン(6) 誌上指揮レッスン楽譜に書いていなくても(下野竜也)
●オペラ MenuとRecipe(18) ー小林万里子さん(コレペティトゥーア)に聞く(山田治生)
●猪居亜美のGuitar’s CROSS ROAD(20) IRON MAIDEN(アイアン・メイデン)(猪居亜美)
●池辺晋一郎エッセイ 先人の影を踏みなおす(56) ー森村誠一 その2(池辺晋一郎)
●音楽家の本棚(20) 小川響子(vn)

Artists Lounge 〜今月のインタヴュー
●フレッシュ・アーティスト・ファイル Vol.64 井上 玲(bfl)
●クリスチャン・ヴァン・ホーン(Bs-Br)(井内美香)
●須田祥子(va)
●横坂 源(vc)(山崎浩太郎)
●柴田俊幸(fl、bfl)(片桐卓也)
●磯崎陽一(vn)(池田卓夫)/会所幹也(lute)


【Reviews & Reports】
●Concert Reviews 演奏会批評
●〈海外レポート〉
今月の注目公演  エクサンプロヴァンス音楽祭でラモー《サムソン》上演(三光 洋)
フランス(三光 洋)/イタリア(野田和哉)/オーストリア(平野玲音)/
ドイツ(1)(中村真人)/ドイツ(2)(来住千保美)/スイス(中 東生)/ロシア(浅松啓介)/アメリカ(小林伸太郎)
海外の音楽祭(ミュンヘン・オペラ・フェスティヴァル、ペーザロ音楽祭、インスブルック古楽祭、エクサンプロヴァンス音楽祭)(三光 洋/中 東生/来住千保美)
●〈イヴェント・レポート〉 第7回いしかわ国際ピアノコンクール(道下京子)
●〈イヴェント・レポート〉 第22回 東京音楽コンクール(弦楽部門、金管部門、声楽部門)(渡辺和彦/岸 純信/加藤浩子)
●〈イヴェント・レポート〉サ ントリーホール サマーフェスティバル 2024(渡辺和彦/山崎浩太郎/伊藤制子)
●〈イヴェント・レポート〉 武生音楽祭/アルディッティが現代音楽を語る(國土潤一/渡辺 和)
●〈イヴェント・レポート〉 いずみ・ホール・オペラ2024《真珠とり》(能登原由美)
●〈イヴェント・レポート〉ス ウェーデンからの風・夏の音楽祭(田邉英利子)
●〈イヴェント・レポート〉ミ シェル・プラッソン、最後の来日公演(戸部 亮)


【DISC SPACE】
●今月の「友」印ー 藤倉 大、エルヴェ・ニケの新録音(矢澤孝樹/相場ひろ)
●今月の新譜レヴュー(相場ひろ/西村 祐/真嶋雄大/満津岡信育)
●「観る」クラシックー映像作品紹介(山崎浩太郎)
●新譜一覧
●Future Highlight Vol.2 Cocomi(fl)(西村 祐)


【News & Information】
●スクランブル・ショット・エクストラ
PMF東京公演(高山直也)/第18回Hakujuギター・フェスタ2024/第
44回 草津音楽祭(國土潤一)/カワイ・ピアノマスタークラス2024(上田弘子)/東京混声合唱団、8月の特別演奏会(國土潤一)/ローム スカラシップコンサートvol.50(中村孝義)/河野文昭退任記念演奏会in京都(中村孝義)
●スクランブル・ショット+訃報、音楽の友ホールガイド(後藤菜穂子)
●アート・スペース(1)(映画:中村千晶/舞台:横溝幸子/展覧会:花田志織)
●アート・スペース(2)(書籍:小沼純一、相場ひろ)
●クラシック音楽番組表
●読者のページ
●編集部だより(次号予告/編集後記/広告案内)


【表紙の人】
●濱田芳通(指揮者、リコーダー、コルネット)(c)ヒダキトモコ
桐朋学園大学古楽器科卒業後、スイス政府給費留学生としてバーゼル・スコラ・カントールムに留学。リコーダーとコルネットのヴィルトゥオーゾとして国内外にて数多くの演奏活動、録音を行い、海外でリリースされたCDはすべてディアパソン5つ星を獲得、高い評価を受けている。2013年バロック・オペラ上演プロジェクト<オペラ・フレスカ>を立ち上げ、指揮者としてモンテヴェルディの3大オペラヘンデル作曲《ジュリオ・チェーザレ》、レオナルド・ダ・ヴィンチが関わったとされる劇作品《オルフェオ物語》(本邦初演)等、オペラ創成期からバロックに至る初期のオペラ作品を取り上げている。古楽アンサンブル「アントネッロ」主宰。


【別冊付録】
コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
●観どころ聴きどころ(戸部 亮&室田尚子)
●2025年1月号コンサート・ガイド 応募用紙(締切:11月6日必着)


判型・頁数:A4変
発行年月:2024年10月
JANコード:4910021291140

JANコード:4910021291140

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

音楽の友 2024年11月号 音楽之友社