HEADWAY ヘッドウェイ Japan Tune-up Series HF-TSUKIMIYOZAKURA KWH-GRD アコースティックギター アコギ

ヘッドウェイ ヨメトオレ「ヨメちゃん」モデルアコギ

会員登録(無料)でポイントやクーポンがご利用頂けるようになります。

会員登録はこちら

HEADWAY ヘッドウェイ Japan Tune-up Series HF-TSUKIMIYOZAKURA KWH-GRD アコースティックギター アコギ


商品番号: 229524


新品

商品名 HEADWAY ヘッドウェイ Japan Tune-up Series HF-TSUKIMIYOZAKURA KWH-GRD アコースティックギター アコギ


メーカー希望価格 143,000円(税込)


販売価格 114,400 (税込)

この商品には会員価格があります。

送料弊社負担


在庫 現在、品切れ中です


商品説明

HEADWAY ヘッドウェイ Japan Tune-up Series HF-TSUKIMIYOZAKURA KWH-GRD アコースティックギター アコギ。

新色登場!ヨメトオレ「ヨメちゃん」シグネチャーモデル

2023年に発売し、大好評となったヨメトオレ「ヨメちゃん」のシグネチャーモデル「HF-TSUKIMIYOZAKURA」に、待望の新色「KWH-GRD(神楽ホワイトグラデーション)」が登場!
淡いピンクから白にかけたカラーリングは、桜と巫女装束を掛け合わせたような可愛らしくも楚々とした外観で見る人を魅了します。
本モデルのボディカラーは、ヨメちゃんへの誕生日プレゼントとしてヨメトオレの相方マルコ氏よりサプライズで贈られた、Headwayカスタムショップビルダー安井・降幡共作のカスタムモデルを踏襲しています。

HF-TSUKIMIYOZAKURA 注目のスペック

「月見夜桜」インレイデザイン
モデル名に含まれる「月見」の由来となっているインレイ。
月と桜を使用したデザインを採用しており、細い三日月と桜の花が織りなす絶妙なバランスがヨメちゃんのお気に入りポイントです。
「HF-KAGURA CUSTOM」と同じくヨメちゃんの愛機である「HF-YOZAKURA’21 DX F,S/STD」に取り入れられているデザインとなっています。

ミカルタ指板と桜の花のインレイ
黒く硬度に優れたミカルタを指板材にセレクト。
インレイには桜の花のモチーフを白蝶貝で入れることで、上品な仕上がりとなりました。

「マートル材」サイドバック
ボディサイドバック材には「マートル材」をセレクト。
ヨメちゃんの代名詞でもある、フィンガーでリズミカルに打音も交えながら演奏するスタイルには、軽く軽快なサウンドを響かせるマートル材は相性が良く、数ある木材の中から選ばれました。

握りやすさにこだわったネックグリップ
演奏性に大きく関わるネックには「弾きやすさ」も大切にしたいヨメちゃんのこだわりが込められた薄く握りやすいグリップを採用。
ボディカラーに合わせ、神楽ホワイトグラデーションのカラーリングを施し、グロス仕上げにすることで高級感のある仕上がりとなりました。

桜材サウンドホールプレート
サウンドホール内部に貼り付けられる、桜材を用いて作られたシリアルナンバー入りのウッドプレート。
散りばめられた桜のデザインとヨメトオレマークがヨメトオレシグネチャーの証。

ヨメトオレとは
2019年3月より夫婦ユニット「ヨメトオレ(仮)」を本格的に始動。
翌年9月には、チャンネル登録者数10万人を達成し正式にチャンネル名もヨメトオレとなる。
ギター2本のインスト動画の確かなプレイスキルや、裏表のない柔らかな雰囲気が高い人気を誇っている。
2024年9月時点でチャンネル登録者数40万人を突破。今後も目が離せない大注目の夫婦ギターユニット。
2022年11月にエレキギターを主に担当するマルコ氏のシグネチャーモデル「Bacchus GIN-FORCE」がディバイザーより発売。
それに続き2023年春には本モデルの第一弾として、アコースティックギター担当の「ヨメちゃん」のシグネチャーモデル「HF-TSUKIMIYOZAKURA」(カラー:YZGR)が発売となっている。

Headway Japan Tune-up Seriesについて

JTシリーズとは
プロギタリストは買ったギターをそのまま使わず、まずは信頼出来るリペアマンに預け好みのセッティングに調整してからステージに立つと聞きます。
ギターに親しんだベテランは自分のギターのナットを自分で削り、好みの弾き心地になるまで手を加えます。
弾き手に合った確かなセッティングがギタープレイにそのまま繋がることを彼らは知っています。Headway Japan Tune-up series(ジャパンチューンナップシリーズ)で私たちは細部に渡ってギターのポテンシャルを最大限に発揮できるようなセッティングにこだわりました。
地味な作業を一つ一つ確実に積み重ねることでしか得られない、確かな品質のギターをお届けします。

主な特徴
JTシリーズでは、ヘッドウェイ上位機種同様に加工精度を問われる「アリ溝ジョイント」と「ネックの後仕込み」の手法を採用。

ネックのアリミゾ加工+後仕込み
ギター製作上重要なネックとボディのジョイント部分。
ヘッドウェイでは上位機種で「アリミゾによるジョイント加工」と「ネックの後仕込み」を採用していましたが、JTシリーズ製品でもついに実現。

ナット&サドル加工
アコースティックギターの演奏で頻繁に使われるローコード。
コード変更がスムーズに出来るように、ナットの角を滑らかに処理しました。
また同じくサドルの角を滑らかにすることにより、ブリッジミュート時など右手が触れるときの感触も向上しました。

押さえやすい弦高調整
ギターの弾きやすさに大きく関わってくるのが弦高です。
JTシリーズのギターは押さえやすさを重視した適正弦高に1本1本丁寧に調整しています。

フレットエッジの丸み加工
番手の違うサンドペーパーやスチールウールなどを使い分け、各フレットのエッジ部分に丁寧に丸みを付けることにより、左手の移動が滑らかになりました。
ハイフレットまで滑るように移動が可能です。

指板処理
サウンドの質や立ち上がりに関わる重要な箇所である指板。
スチールウールで磨き上げた後、レモンオイルでしっかりと保護しています。

付属ケース
厚めのクッションが使用された丈夫なギグバッグが付属します。
オモテ側のファスナー付きポケットはマチがありA4譜面の他、アクセサリーも余裕を持って収納できます。

【SPEC】
Body Top:Solid Sitka Spuruce
Body Side&Back:Laminated Myrtle
Neck:Nato
Fingerboard:Micarta
Nut:Bone
Bridge:Micarta
Machineheads:Grover 102 Gold
Fret:Nickel silver medium
Scale:628mm
Bracing:Scalloped X bracing
Width at Nut:43.0mm
Fingerboard Radius:400R
String:.012-.053
Accessories:ギグバッグ、保証書、レンチ、オリジナルクロス、オリジナルピック
Color:KWH-GRD(神楽ホワイトグラデーション)

JANコード:4571470403920

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)
この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)


売れ筋ランキング

カテゴリから探す
ブランドから探す

ブランドを選ぶ

絞り込み条件に追加するブランドを選択してください。

×

A - D

E - H

I - L

M - P

Q - T

U - Z

0 - 9

あ - ん

リセット

選択したブランドを条件に設定する

カテゴリを選ぶ

絞り込み条件にカテゴリを選択してください。

×



リセット

選択したカテゴリを条件に設定する

×

×

HEADWAY ヘッドウェイ Japan Tune-up Series HF-TSUKIMIYOZAKURA KWH-GRD アコースティックギター アコギ